Javaプログラマ(銀) ぬるぽの刑

HR/HMプログレ好きでJavaプラグラマな人がいろいろ書くのと、日々の業務でぬるぽ地獄に遭ってゲンナリするブログ('A`)

文字列に殺される

学部の課題のプログラミングに大苦戦。

プログラム1(ミッション1)

入力として
● 英文が入っているテキストファイルの名前
● ページの幅(文字数)と行数
が与えられるものとする。
このテキストファイルの内容は,英単語が1 つ以上の空白又は1 つの改行によって区切られた段落から構成される。段落同士は,1 つ以上の空行によって区切られる(2つ以上,改行が連続していれば段落が変わったと見なす)。
テキストファイルから単語を読み込み,その単語を行に並べ,行が一杯になったら表示をする(画面に表示する,あるいは出力ファイルに書き込む),という処理を繰り返していく。段落が終わっても表示をする。
次の関数を記述して,このプログラムを書きなさい。
void next_word(char word[ ]) この関数を呼ぶと,文字列word にテキストファイルが格納されて戻ってくる(皆さんは,配列をこのように使うことをやったことがないかもしれません。配列を宣言して,中身を入れずに関数に渡して,関数の中で中身を入れます。
関数から戻ってくると中身が入っているということになります)。
文字列word には,空白や改行が取り除かれて格納されること。
なお,テキストファイルへのファイルポインタは,グローバル変数として定義して,この関数内で利用してよい。
void print_line(char line[ ], int num_of_words) この関数を呼ぶと,行として出力すべき文字列line を出力ファイルに出力する。num_of_words は,この行に入っている単語数を渡す。
わざわざ関数にするのは,この後の拡張に対応するためである。
なお,出力ファイルへのファイルポインタ及びページ幅は,グローバル変数として定義して,この関数内で利用し
てよい。

はい、常人には訳が分からないかと思います。スルー推奨。

最近Javaばっかだった融通のきかない俺にとってまたC++をやり直すなんて至難の技。

もうお手上げかもしれないから早いところ友人に聞いてみるか…。